コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

コラム

将棋の初手30通りを全て検証してみた③

はじめに ➀、②と続けてきたこの初手シリーズも今回が最終回となる。 将棋の初手30通りを全て検証してみた① - コンピュータ将棋研究Blog 将棋の初手30通りを全て検証してみた② - コンピュータ将棋研究Blog ③では主に初手に右銀、飛車、玉を動かす指し方をみて…

将棋の初手30通りを全て検証してみた②

はじめに 前回の続き www.fgfan7.com 前回は初手に歩を突く指し手(9通り)をみていったので②ではその他の指し手(主に金銀を動かす初手)を検証していこうと思う。 はじめに マイナーな初手 ▲9八香 ▲7八銀 ▲6八銀 ▲7八金 ▲6八金 ▲5八金左 ▲5八金右 …

将棋の初手30通りを全て検証してみた①

はじめに 第二期電王戦2番勝負第1局の観戦記が公開された。 「人智を超えし者」佐藤天彦 叡王―将棋ソフト PONANZA:第2期電王戦 二番勝負 第1局 観戦記 佐藤慎一五段による観戦記であり、その中でPONANZAの初手に関する記述もある。 一部を引用する。 PONA…

第二期電王戦第1局で指されたPonanzaの初手▲3八金戦略について

はじめに 昨日4/1に第二期電王戦2番勝負第一局が行われ、先手のPonanzaが後手の佐藤天彦名人に71手の短手数で完勝した。 ↓はその棋譜のリンク。 http://denou.jp/2017/kifu/20170401.html 私は今まで将棋ウォーズの2016Ponaが初手▲4八金という手を指してい…

森内俊之九段の将棋と人柄の魅力について

はじめに 本日、夕方に驚きのニュースがTwitter上で流れてきた。 先ほど日本将棋連盟から発表があり、森内俊之九段が新年度からフリークラスに転出となることが発表されました。「A級順位戦で降級となったことを受けて出した結論です」とコメントを出してい…

Ponanzaはなぜ最強ソフトなのか

はじめに 昨日、Ponanza開発者、山本一成さんのひとつのツイートが大きな反響を呼んだ。 今年の世界コンピュータ将棋選手権のPonanzaはたぶんめちゃめちゃ強いことになる。過去現在、そして下手したら今後数年の未来までも含めて史上最強の将棋プログラムに…

ponanzaの後手番における戦い方の思想

はじめに 飛車先を切らすという戦い方 ケース1 ケース2 ケース3 まとめ はじめに いよいよ第2期電王戦が4/1から始まる。 denou.jp 2番勝負の第1局はPONANZAの先手番である。 PONANZAは先手番においては初手▲6六歩や▲6八銀といった手を指すこともある…

【コラム】3つのジャンル別 棋譜鑑賞をする際のポイント

はじめに 人間対人間(連盟モバイルアプリ) 序盤戦術に注目する 消費時間に注目する 人間対ソフト(将棋ウォーズ2016Pona) 独創的な序盤戦術 ソフト対ソフト(floodgate) 戦型の傾向 指される将棋の特徴 たまにサプライズがあるかも?! まとめ はじめに …

【コラム】矢倉左美濃急戦はどこにいくのか

はじめに 先手の対策が浸透した 後手の反撃 一方コンピュータ将棋界でのこの戦法の現状は 人間が指しこなすのは難しい おわりに はじめに 第1期叡王戦、森内-阿部光戦で強烈なインパクトを放った「矢倉左美濃急戦」。 第1期 叡王戦本戦観戦記 森内俊之九段 …

【緊急企画】両成将棋と変則太閤将棋を魔女で研究してみた【電王PONANZAに挑戦】

はじめに 両成将棋の研究 変則太閤将棋の研究 まとめ 最後に はじめに 第2期 電王戦 直前イベント 「人類vs電王PONANZA ?だれでも所持金300万円?」 | ニコニコ動画 【PONANZAに勝てたら300万円】いよいよ始まりました!今回、新たに投入したチャンス拡大企画…

【1からわかる】将棋ブログ作成ガイド

今回は将棋ブログの基本的な作成方法について1から説明していきたいと思います。 まずはブログサービスを選ぼう 将棋ブログを書く際にあると便利なもの ツールの具体的な使用方法 最後に まずはブログサービスを選ぼう 私ははてなブログを利用していますが、…

【コラム】まだ棋譜の著作権で消耗してるの?

最近、私は将棋以外のジャンルで有名なブログをよく読んでいる。 その中でも有名ブロガーで、ズバズバと核心をついた物言いをするイケダハヤトさんのブログ、Twitterは特にチェックしている。 ブログ まだ仮想通貨持ってないの? Twitter https://twitter.co…

衝撃の新事実!?一手損角換わり戦法の創始者は三浦九段だった

三浦九段に対する新たな情報が次々と入り始めてきている。 はてなブックマーク1000以上の↓のエントリーは必読の内容。 ironna.jp 私は三浦九段に対しての現在進行形の話題には触れない。 (他に適任者がいると思うので) 今回の記事ではタイトルのように…

ソフトの将棋から「連盟美濃」を徹底研究する その2

はじめに 前回の続き www.fgfan7.com 前回の最後に下図の形が有力と書いたがこれを「片連盟美濃」と呼ぶことにする。

ソフトの将棋から「連盟美濃」を徹底研究する その1

はじめに まず「連盟美濃」と呼ばれる囲いから説明したいと思う。 発端は日本将棋連盟のHPに掲載された、将棋コラムの画像から始まった。 www.shogi.or.jp ※現在画像は修正済み。 2月2日の日本将棋連盟のコラム「美濃囲いの崩し方Vol.4」の画像に現れた囲い…

将棋ソフト「技巧」の軌跡をたどる(前編)

例の騒動もほぼ全容が明るみになりだしてきたが、そもそものことの発端は将棋ソフト「技巧」の不正利用が疑われたものだった。私は今回、技巧の歴史について改めて調べてみることにした。 今までの「技巧」の軌跡をたどっていきたい。 「技巧」初見参 第22回…

2016年を振り返って-Blog回顧録-

本記事では2016年に執筆した記事について月ごとに振り返りたいと思う。 当時書けなかった裏話なども交えて書いていきたい。 2016年1月 www.fgfan7.com アンチコンピュータ戦略についての考察。 この△5八角と打たせる作戦は初期の頃に発見された戦略である。 …

【floodgate名鑑】luminosの魅力【コンピュータ将棋】

はじめに (それはまさに伝説だった) https://shogi.io/kifus/230923 開始日時:2014/04/21 15:00:05棋戦:wdoor+floodgate-900-0+sakurapyon_vps+luminos+20140421150011先手:sakurapyon_vps後手:luminos まずはこの終局図を見て欲しい。 手数=642 △2…

【コラム】駒落ちについて①

私が小学生の頃から通っている将棋センター歩では手合い割に応じて駒落ち将棋が取り入れられています。 以下のように手合いが決まります。 ・同段級 平手 振り駒 ・1階級差 平手 ひとつ下が先手 ・2階級差 香落ち ・3階級差 角落ち ・4階級差 飛車落ち ・5階…

【コラム】影響を受けた伝説の将棋研究ブログ

ブログサービスが開始されてから、すでにかなりの年月が経ちましたが、現在は再度ブログが注目されていると先日読んだ本に載っていました。 それはSNSと連動して読んでもらえるという繋がりが生まれてきたからだそうです。 私もブログサービスが開始された当…

【未来の定跡】将棋ユニーク戦法一挙公開!

はじめに 今回の記事は次のような方に特におすすめである。 ・まだほとんどの人が研究していない戦法を新たに開拓したい ・コンピュータ将棋特有の変わった戦法が大好き ・未来の定跡を先取りしたい また今回紹介するユニーク戦法にはできるかぎり戦法名はつ…

suimonの願い-将棋界が盛り上がってほしい-

映画「聖の青春」が公開されました。まだ私は観に行けてないですが、都合がつけば観に行きたいです。また来年には「3月のライオン」の劇場公開も決定しています。また、電王戦もあります。今将棋界は将棋ブームを引き起こすチャンスを迎えていると思います。…

【コラム】将棋クエストの話

昔はネット将棋と言えば将棋倶楽部24が1強の時代が長らく続いていた。 しかし、近年に入ってから多くのネット上で対局できるサイトが出てきている。 その多くの対局サイトの中で私が最も多く指したのが将棋クエストである。 今回はその将棋クエストでの思い…

【コラム】大学将棋の話①

私が学生将棋に身を置いていたのも、もうかれこれ10年くらい前の話になる。今回はその時の思い出話を書いてみようと思う。 ・大会の持ち時間が秒読み60秒に 晴れて受験勉強が終わり、大学将棋界に身を置くことになったが、半年ほどほとんど将棋をしていなか…

自己紹介

【名前】 西村 文登 【棋歴】 約20年 【棋力】 免状五段,将棋クエスト2分八段(最高2516)※2018/03/23に八段へ昇段 【主な実績】 小学生名人戦、倉敷王将戦三重県代表 全国中学生選抜将棋選手権大会4位 全国高校将棋竜王戦ベスト16 全国高校将棋選手権大会 …

【コラム】ソフト研究は対振り飛車に弱くなるのか?

次回のテーマの執筆に苦戦しているので、今回は視点を変えて「ソフト研究は対振り飛車に弱くなるのか?」というテーマでコラムを書いてみようと思う。 私の見解を先に記すと「方法さえ間違わなければむしろ対振り飛車に強くなれる」である。 ではその具体的…

将棋ソフト「技巧」に関して私が知っていること(10/20)

6月公開版のフリーの技巧に関しての見解 ・序盤はアマチュアでもわかるような粗がある。 (対立石流で(▲7七角)△3三角を打たない、矢倉で▲4八銀(△6二銀)が早い、 角換わり腰掛け銀▲4八金型(△6二金型)や角換わり左美濃に対する駒組みが甘いなど) 参考図…

左美濃急戦の大ブームはなぜ起きたのか?~矢倉激動の時代~

・流行戦法の条件には ①玉が堅い②攻撃力がある③誰にでも指せる④勝率が高い⑤誘導しやすい といった複数の要素が必要となる。どれか一つでも欠けるとなかなか流行には至らないし、次第に廃れていく。今大流行をしている矢倉に対する左美濃急戦はこの5つの要素…

ponanza300万チャレンジを終えて

はじめに ただただponanzaは強かった。 1日目37勝、2日目42勝で全体の成績は79勝0敗。 ponanzaに詰めろをかけることができたのは1局のみで、評価値で見ると中盤で先手+100に傾いた将棋は1局もなかった。 この結果を見て、今まで人間が作り上げてきた序盤の…

ponanza300万チャレンジへの道(最終回~振り飛車編)

前々回、前回の続き。 戦型別にponanzaの傾向をチェックしていく。 今回は振り飛車編。 振り飛車 石田流 先手中飛車 ノーマル四間飛車 ノーマル三間飛車 最後に 振り飛車 コンピュータ的には振り飛車は少し損とみられているが(評価値的には居飛車と比べて5…