コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

矢倉に組む際の注意点

はじめに

本記事は新たに立ち上げようとしているアマチュア初段前後クラス向けブログへの投稿を意識したものです。

内容的には当ブログ「コンピュータ将棋研究Blog」よりも平易なものにしていこうと考えています。

矢倉に組む際の注意点

矢倉は相居飛車の基本ともいえる囲い・戦法です。

しかし、その駒組みの仕方にはいくつかの注意点もあります。

今回の記事では矢倉に組む際に注意すべきポイントを解説します。

初期局面
後手:後手
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v角 ・|二
|v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 銀 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:なし
手数=0    まで


(初手からの指し手)

▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲2六歩 △6二銀 ▲2五歩 △3四歩 ▲7七銀 △8五歩 ▲3八銀(下図)

手数=11 ▲3八銀 まで
後手:後手
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v玉 ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ 銀 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:なし
手数=11  ▲3八銀  まで
後手番

将棋ウォーズの実戦(人間対ソフト)から出題します。

後手が△8五歩と飛車先の歩を伸ばしてきたところに先手が▲3八銀と上がったのが上図です。

しかしこの銀上がりは危険な一手でした。

次の後手の指し手が機敏だったからです。

(上図からの指し手)

△8六歩 ▲同 歩 △同 飛(下図)

手数=14 △8六同飛 まで
後手:後手
後手の持駒:歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・v玉 ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・v飛 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 ・ 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ 銀 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:歩 
手数=14  △8六同飛  まで

△8六歩が先手陣の弱点をついた機敏な一手でした。

▲同 歩に△同 飛!が鋭い一手。

ここで▲同 銀なら△8八角成で後手優勢です。

その後は、△9九馬~△8九馬と香・桂を拾ってから先手玉を攻めていけば勝てるでしょう。

(上図からの指し手)

▲7八金 △7七角成 ▲同 桂 △8七歩 ▲7九角 △8九銀 ▲7五角 △7六飛(下図)

手数=22 △7六飛 まで
後手:後手
後手の持駒:歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・ ・ ・v銀 ・v玉 ・ ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・ ・ 角 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩v歩 桂 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ 銀 飛 ・|八
| 香v銀 角 ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:歩 
手数=22  △7六飛  まで

まで22手で後手の勝ち

本譜は△8六同飛に対して▲7八金と守りました。

しかしそれにも△7七角成が強手です。

先手は▲同桂と取るしかないですが、△8七歩▲7九角△8九銀となおも後手は攻め立てます。

▲7五角には△7六飛がぴったりの一手となり先手の投了となりました。

投了図以下は、7五の角と7八の金を同時に助ける手段がなく、先手の投了も仕方ないところです。

先手の駒組みのミスを完璧にとがめた後手の快勝譜でした。

ワンポイント

先手の駒組みの何が悪かったのでしょうか?

それは△8五歩の局面(下図)までさかのぼります。

手数=10 △8五歩 まで
後手:後手
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v玉 ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:なし
手数=10  △8五歩  まで

上図で先手は▲3八銀と上がりましたがこれは悪手でした。

正着は▲5六歩(参考図1)または▲7八金(参考図2)です。

参考図1
後手:後手
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v玉 ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 ・ 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:なし
手数=11  ▲5六歩  まで

後手番

参考図2
後手:後手
後手の持駒:なし
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・v金v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・v玉 ・v角 ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 角 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:なし
手数=11  ▲7八金  まで

後手番

(参考図1)は飛車の横利きを通しているので△8六歩▲同歩△同飛には▲同銀で大丈夫です。

(参考図2)は堅実な一手。こちらのほうがより安全なのでアマチュア初段クラスの方にはおすすめです。

このように序盤の駒組みで相手の狙いを防ぐ指し方を考えるのは上達する際にとても大切なことです。

一手一手を大切にして指していきましょう!

参考書籍

矢倉入門におすすめの棋書です。

矢倉の大家、森下九段が基礎から丁寧に解説しています。