コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

elmoからレート+150のブレンド評価関数 「yaselmo」の導入方法

はじめに 以前の記事で紹介した、野生の読み太+elmoのブレンド評価関数である「yaselmo」がコンピュータ将棋のレーティングに造詣の深い、uuunuuun氏の検証によりelmoに比べて約レート+150ほどであることが公表された。 参考記事 www.fgfan7.com uuunuuun氏…

【floodgate】ponanzaの対振り飛車 左美濃・銀冠・銀冠穴熊 棋譜集

はじめに 今回、表題の通りfloodgateで指されたponanzaの対振り飛車 左美濃・銀冠・銀冠穴熊の棋譜集をzip形式でアップロードすることにした。 棋譜を抽出する際に行った点 ・中飛車、四間飛車、三間飛車、その他(主に角交換型とノーマルの向かい飛車)で分…

5手目▲7七銀型矢倉に対する後手の戦略について(その1 △6五桂速攻型)

はじめに 先手矢倉に対する後手の左美濃急戦がメジャー戦法となり、5手目に▲6六歩と指してからの矢倉は減少傾向になっている。 手数=18 △3一玉 まで 後手:後手 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v…

狼将棋さんによるSVG形式のきれいな局面図を将棋ブログに導入する方法

狼将棋(http://ookami-shogi.blog.jp/) のmaasaさんが作成されたSVG形式のきれいな局面図のスクリプトがmaasaさんのご厚意により一般公開されました。 今回はその局面図のブログへの導入方法を紹介します。 SVG局面図導入のメリット 狼将棋さんのsvg将棋盤…

【コラム】角換わり拒否が有力か - ブレンド評価関数にみた序盤最前線-

はじめに 現在コンピュータ将棋界では、評価関数をブレンドする試みが流行している。 yaneuraou.yaneu.com yaneuraou.yaneu.com 自分は某所から野生の読み太とelmoをブレンドしたものをダウンロードしましたが、解凍の際にいつもの方法だとエラーになりまし…

藤井聡太四段の妙技!打ち歩詰めで逃れる穴熊のテクニック

はじめに 藤井聡太四段は6/26、増田康宏四段に勝ち将棋界における新記録の29連勝を達成。 7/2に佐々木勇気五段に敗れ連勝はストップしたものの、 7/6には中田功七段に勝ち、その勢いはとどまることを知らない。 今回の記事ではその中田功七段との対局から藤…

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その5(後編)

前編からの続き ↓動く再生盤はこちらから 雁木戦法実戦例その5 | Shogi.io(将棋アイオー) www.fgfan7.com (局面図再掲) 手数=46 △3八歩 まで 後手:Ponanza Chainer 後手の持駒:歩 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v飛 …

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その5(前編)

はじめに 前回のその4では第27回世界コンピュータ将棋選手権 二次予選先手:読み太 後手:Ponanza Chainerの将棋を紹介した。 www.fgfan7.com www.fgfan7.com その将棋は先手の読み太が矢倉、後手のponanzaが雁木にしたが、翌日の決勝ラウンドでも両ソフ…

【コラム】suimonから見た藤井聡太四段の将棋の魅力

はじめに 藤井聡太四段が快進撃を続けている。 6/25時点で28連勝。 明日の竜王戦で増田康宏四段と対戦し、勝てば連勝の新記録達成となる。 対戦相手となる増田四段の参考記事 www.fgfan7.com 各種中継リンク ↓パソコン TOPページ|竜王戦中継 ↓スマホアプリ…

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その4(後編)

手の分岐が広く、非常に悩ましい中盤戦。 59手目▲3三歩では▲2二歩も考えられた。 ▲3三歩に対しては1、△同 角 2、△同 金 3、△同 桂が選択肢としてある。 1、△同 角と取ると、以下 ▲3五銀 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲2四銀(参考図) と進むのが一例。

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その4(前編)

はじめに 雁木の流行が続いている。 その要因のひとつとして、5手目▲6六歩からの矢倉が左美濃急戦に苦戦を強いられているのが関係しているかもしれない。 (5手目▲6六歩からの矢倉) 手数=7 ▲7七銀 まで 後手:後手 後手:後手 後手の持駒:なし 9 8…

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その3

はじめに 引き続いて雁木戦法についてみていく。 Twitter等で雁木を得意としている方や雁木を指してみたいという方の声をよく目にするようになった。 今後しばらくは雁木の流行が続いていくかもしれない。 その3でも1、2に続いて角交換型の将棋についてみ…

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その2

はじめに 前回からの続き www.fgfan7.com その1に続いて「ツノ銀雁木」の将棋をponanzaの将棋を題材として見ていきたいと思う。 雁木にはさまざまな種類の指し方があり、その指し方すべてを網羅するのはなかなか大変ではある。 しかし対戦相手も雁木を相手…

雁木戦法の復活!ponanzaから学ぶ新戦略 その1

はじめに 今、雁木戦法が注目されている。 ここ1~2年の間にコンピュータ将棋間でponanzaを中心に指されはじめ、今年に入ってからはプロの公式戦においても雁木が採用されることが目立ち始めた。 プロ公式戦での実戦例 2017-03-02 第75期順位戦C級2組11…