コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

【ソフト研究】復活する先手角換わり棒銀-△1四歩編-

はじめに

先手角換わり棒銀は歴史のある戦法だが、現在では指されることが少なくなってきている。

角換わり棒銀
戦型が角換わりの場合の棒銀は、相手が腰掛け銀の場合に有効な手段とされている。先手の場合、右銀を▲3八 - ▲2七 - ▲2六へと進め、1筋を絡めて攻める。ただし棒銀対策が進化している現在では、指されることは稀となっている。棒銀側の組み方の手順によって右四間飛車、右玉、早繰り銀などが有力な対策。加藤一二三は相居飛車においてこの戦型をよく用いる。

ウィキペディア 棒銀より

今回はその角換わり棒銀について改めて最新ソフトで定跡を検証してみたいと思う。

角換わり棒銀の実戦例

①△1四歩編

(初手からの指し手)

▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩 ▲8八銀 △3二金 ▲7八金 △7七角成(途中図)

手数=10 △7七角成 まで
後手:後手
後手の持駒:角 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂v銀v金v玉 ・v銀v桂v香|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v歩v歩v歩v歩 ・v歩v歩|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 歩 ・|六
| 歩 歩v馬 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ 銀 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 銀 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:なし
手数=10  △7七角成  まで

▲同銀 △2二銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲3八銀 △6二銀 ▲2七銀 △7四歩 ▲2六銀

(途中図)

手数=19 ▲2六銀 まで
後手:後手
後手の持駒:角 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂v香|一
| ・v飛 ・v銀 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・ ・v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ 銀 ・|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:角 
手数=19  ▲2六銀  まで
後手番

△1四歩 ▲1六歩 △7三銀 ▲1五歩 △同歩 ▲同銀 △同香 ▲同香 △1六歩打 ▲1八歩打 (途中図)

手数=29 ▲1八歩 まで
後手:後手
後手の持駒:角 銀 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂 ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩v歩v銀v歩 ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・ 歩 香|五
| ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ 飛 歩|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂 ・|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:角 香 
手数=29  ▲1八歩  まで
後手番

△4四銀 ▲2四歩 △1九角打 ▲2七飛 △2四歩 ▲同飛 △2三銀打 ▲2六飛 △3五銀 ▲5六飛(途中図)

手数=39 ▲5六飛 まで
後手:後手
後手の持駒:歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂 ・|一
| ・v飛 ・ ・ ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩v歩 ・v銀 ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・v銀 ・ 香|五
| ・ ・ 歩 ・ 飛 ・ ・ ・v歩|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂v角|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:角 香 歩 
手数=39  ▲5六飛  まで
後手番

△2八角成 ▲5三飛成 △5二歩打 ▲5六龍 △2九馬 ▲2二歩打 (下図)

手数=45 ▲2二歩 まで
後手:後手
後手の持駒:桂 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金v玉 ・ ・v桂 ・|一
| ・v飛 ・ ・v歩 ・v金 歩 ・|二
|v歩 ・v銀v歩 ・v歩 ・v銀 ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・v銀 ・ 香|五
| ・ ・ 歩 ・ 龍 ・ ・ ・v歩|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・v馬 ・|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:角 香 歩 
手数=45  ▲2二歩  まで
後手番

初手からの指し手の詳しい説明は本記事では割愛する。ここでは部分的なポイントをソフト研究による結論をもって説明する。

さて、本譜の手順だが、これは「羽生の頭脳 7」に書かれている手順をベースとしている。

しかし、最終図の▲2二歩打が羽生の頭脳7との別れを告げた一手で(羽生の頭脳7では▲2七香打△6二玉で難解とされている)、これで最新ソフトはわずかながら先手が指せると読んでいる。使用ソフトは読み太2.03。

※2019年2月追記

現在の最新ソフトでも検討してみた。(dolphin1+NNUEKai7)

f:id:fg_fan7:20190201083217j:plain

先手+40でわずかに指せる。

では後手の代わりの手段だが、最新ソフトは40手目△2八角成ではなく、△6二玉を推奨していた。(参考図)

手数=40 △6二玉 まで
後手:後手
後手の持駒:歩 
  9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂 ・|一
| ・v飛 ・v玉 ・ ・v金 ・ ・|二
|v歩 ・v銀v歩v歩v歩 ・v銀 ・|三
| ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四
| ・v歩 ・ ・ ・ ・v銀 ・ 香|五
| ・ ・ 歩 ・ 飛 ・ ・ ・v歩|六
| 歩 歩 銀 歩 歩 歩 歩 ・ ・|七
| ・ ・ 金 ・ ・ ・ ・ ・ 歩|八
| 香 桂 ・ ・ 玉 金 ・ 桂v角|九
+---------------------------+
先手:先手
先手の持駒:角 香 歩 
手数=40  △6二玉  まで

その他にも先手角換わり棒銀△1四歩型は従来の定跡書には載っていない有力な変化がソフトで検討するとよく見つかる。

まだまだこの形には表に出ていないいろいろな変化が眠っていそうだ。

次回は②△5四角編について改めて先手角換わり棒銀の定跡をソフトを用いて検討していきたいと思う。