コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

コラム

明日は久しぶりの将棋大会

はじめに 今年は新型コロナウイルスによる感染拡大の懸念により、全国大会につながる主要大会をはじめ、地方のローカル大会も軒並み中止や来年に延期となった。 新種のウイルスなので先が読めず、また感染によるリスクを考えるとこのような対応となったのは…

10年ぶりの和歌山旅行記

はじめに 7/13~7/15の間に和歌山に行っていた。 和歌山を訪れるのは大学を卒業して以来、10年ぶりである。 その10年間の間に和歌山に行くことができなかったわけではないが、行く機会を逸していた。 今回の記事ではその3日間の間にあった出来事を振り返って…

将棋クエスト5分切れ負けで七段に昇段 その中で感じたこと

はじめに 2019年6月6日、通信対戦アプリの将棋クエストの5分切れ負けで七段に昇段することができた。 将棋クエスト5切れで七段に昇段しました! pic.twitter.com/AFAUMdCM82 — suimon (@floodgate_fan) June 6, 2019 将棋クエスト 開発元:Yasushi Tanase 無…

2019年ゴールデンウィーク将棋日記

はじめに 今年は10連休と長い休みでした。 連休中はほとんど将棋をしていたように思います。 せっかくなのでゴールデンウィーク中のできごとをまとめておきます。 はじめに 4/27~5/2 5/3(三重県団体戦) 5/4(レーティング選手権1日目) 5/5(レーティン…

豊田利晃監督 映画「泣き虫しょったんの奇跡」に関して思っていること

2018年9月7日から全国で上映された映画「泣き虫しょったんの奇跡」。 第42回モントリオール世界映画祭 フォーカス・オン・ワールド・シネマ部門の正式出品作品であった。 主演の瀬川晶司さんの役を務めたのは松田龍平さん。 その他、ロックバンドRADWIMPSの…

駒落ち将棋の効用について考えてみた

はじめに 私は駒落ち将棋を級位者の頃に6枚落ちからスタートし、香落ちまですべての段階を経験した。 実力があがるにつれ、最初は相手に駒を落としてもらっていたのが自分が駒を落とすことも増えてきた。 今では対人戦での駒落ち戦と言えば自分が駒を落とす…

藤井聡太七段の棋史に残る一手△6二銀を詳細解説

いやはやすごいものを見てしまった。 下図は終盤の局面で中田宏樹八段が▲5四歩と銀取りに歩を打った局面である。 ここで藤井聡太七段の指し手は△6二銀!(下図)。 なんと龍が利いているところに銀を引いたのである。

ソフト指しはバレてるからやめた方がいいよという話

はじめに ソフト指しは歴史上では古くから存在しており、将棋倶楽部24では「ソフト指し取り締まり委員会」という委員会が発足している。 参考リンク 24ソフト指し取締委員会|利用規約|将棋倶楽部24 将棋クエストでは2分切れ負けで一定のレートに到達…

加古川青流戦アマチュア選抜大会を終えて

はじめに 結果は残念ながらトーナメント1回戦敗退となった。 将棋の内容自体もあまりよくなく、ここ1週間ほど忙しい日々が続き体調管理がうまくいっていなかったのも反省点である。 今回、私は加古川青流戦アマチュア選抜大会にはじめて出場したが、運営もき…

加古川青流戦アマチュア選抜大会に出場します

はじめに 2019年3月2日に加古川市で開催されるアマチュア選抜大会に参加することにした。 この大会は事前申し込み制で、当日に組み合わせの抽選が行われる。 抽選によりAブロックとBブロックに分かれ、それぞれのブロックの優勝者がプロ棋戦である「加古川青…

支部名人戦 県予選自戦記 終盤編(相掛かり力戦)

はじめに 自戦記3部作もいよいよ最終回の終盤編。 序盤編 www.fgfan7.com 中盤編 www.fgfan7.com 相掛かりの力戦から将棋がはじまり、中盤の折衝で先手がリードとなったが、後手もチャンスをうかがって反撃に出ていく。 支部名人戦 県予選3回戦 自戦記 終盤…

支部名人戦 県予選自戦記 中盤編(相掛かり力戦)

はじめに 前回からの続き。www.fgfan7.com 序盤編を簡単に振り返ると、相手の方が先手で私が後手で将棋がはじまり、戦型は相掛かり模様から後手が趣向を凝らして雁木に組み上げた。 そして先手からの▲7七桂の筋を警戒しつつ駒組みを進めていき攻撃の機会を…

支部名人戦 県予選自戦記 序盤編(相掛かり力戦)

今年初めての一般代表につながる大会が2/24に開かれた。 支部名人戦は県で代表になると東日本大会と西日本大会のいずれかに出場することができる。 県予選は4対局が行われ、4連勝者が代表となる。 私はまずは2連勝をし、次の勝負が優勝をかけて大きな一番と…

将棋倶楽部24のJKishi18gouの棋譜を調べてみた(elmo囲い編)

はじめに 将棋倶楽部24は古くからあるインターネット上の対戦サイトで、今まで多くの方が利用し棋力向上に役立ててきた。 コンピュータ将棋ソフトと将棋倶楽部24の関連性は以前からあり、2011~2012年にはbonkras(ボンクラーズ)、2011年、2013年、2015…

藤井聡太七段の強さをアマチュア初段クラスの人にもわかるように解説する

藤井聡太七段は現役の高校生棋士ながら、プロデビュー後は圧巻の成績を収めている。 その強さは将棋に詳しい人であれば棋譜を見ればわかるが、将棋にあまり詳しくない人にとっては「藤井聡太七段は具体的にどこが強いのか」という疑問があるかもしれない。 …

【コラム】アマチュア将棋強豪のプロ公式戦での大活躍はなぜなのか?

アマチュアの公式戦での大活躍 今年度のアマチュア将棋プレイヤーの公式戦での活躍には目を見張るものがある。 具体的には、銀河戦での折田翔吾アマと木村孝太郎アマの予選ブロックでの連勝記録は現在もなお続いており、決勝トーナメント進出の可能性も極め…

将棋の勉強に最適!iPadのSplit View(スプリットビュー)が便利

はじめに 今回の記事では将棋の勉強に最適なiPadの使い方を紹介したい。 iPadには2つのアプリを画面上に同時に表示・操作できるSplit View(スプリットビュー)という機能がある。 参考記事 iPadでの「Split View(スプリットビュー)」機能の使い方 | iPad Wav…

【将棋】私はなぜ再び県代表になることができたのか

この度、県大会で優勝し第31回全国アマチュア将棋竜王戦の全国大会に三重県代表として出場することが決まった。 アマチュア竜王戦は第19回以来、12年ぶり2回目の出場となる。 今回はなぜ私が12年という歳月を経て再び県代表になることができたのかを記事にし…

suimon著「コンピュータ発!現代将棋新定跡」を出版します!

はじめに 初の著書が6/12にマイナビ出版より出版されます。 コンピュータ発! 現代将棋新定跡 (マイナビ将棋BOOKS) posted with ヨメレバ suimon マイナビ出版 2018-06-12 Amazon Kindle 楽天ブックス コンピュータ発!現代将棋新定跡【棋譜ファイル付き】 ※…

将棋クエスト2分切れ負けで八段になるために必要な10のこと

はじめに 2018年3月24日に将棋クエストの2分切れ負けで八段に昇段することができた。 ついにクエスト2分切れ負けで八段になりました!!将棋クエスト【2分】で『八段』に昇級しました! https://t.co/o9nIA9bYvj #将棋クエスト #ShogiQuest pic.twitter.com/…

【大学将棋】第48回学生王座戦最終日レポ

はじめに 大学将棋の団体戦における最高峰の大会、学生王座戦。 毎年12月に三重県の四日市市で開催され、今までも数々の激闘が繰り広げられてきた伝統のある大会である。 全国各地の予選を抜けた10大学が3日間で総当たり戦で対戦する。(各日3回戦ずつ) な…

【コラム】PONANZA 引退に寄せて

はじめに 2017年11月12日、第5回将棋電王トーナメントが閉幕した。 優勝は平成将棋合戦ぽんぽこ。 PONANZAは3位に終わった。 そして、表彰式のスピーチの中でPONANZA開発者の山本一成さんから引退の意向が発表された。 Ponanzaもこれで引退ですね。いろいろ…

【将棋関連本セール 9/7(木)まで】Kindle本50%OFF以上! おススメ将棋本をピックアップ

9/7(木)までのKindle本50%以上OFFセールです。この機会に欲しかった本を手に入れておきましょう。 ↓ セール書籍一覧のページ Amazon.co.jp: 【50%OFF】『藤井聡太 炎の七番勝負と連勝記録の衝撃」発売記念 将棋関連本セール(9/7まで): Kindleストア ※キャ…

【コラム】雁木はなぜ流行するのか?

はじめに 連盟モバイル中継でも指されているのを見ない日のほうが珍しいくらい、雁木の流行が続いている。半年前まではほとんど指されることがなかったのになぜここまで流行するようになったのだろうか。 今回の記事ではその疑問に対して私なりの解釈で考察…

【コラム】角換わり拒否が有力か - ブレンド評価関数にみた序盤最前線-

はじめに 現在コンピュータ将棋界では、評価関数をブレンドする試みが流行している。 yaneuraou.yaneu.com yaneuraou.yaneu.com 自分は某所から野生の読み太とelmoをブレンドしたものをダウンロードしましたが、解凍の際にいつもの方法だとエラーになりまし…

【コラム】suimonから見た藤井聡太四段の将棋の魅力

はじめに 藤井聡太四段が快進撃を続けている。 6/25時点で28連勝。 明日の竜王戦で増田康宏四段と対戦し、勝てば連勝の新記録達成となる。 対戦相手となる増田四段の参考記事 www.fgfan7.com 各種中継リンク ↓パソコン TOPページ|竜王戦中継 ↓スマホアプリ…

【コラム】将棋クエスト1900点からの棋力向上方法

はじめに 将棋の棋力向上は一概にコレがいいというのは難しいものです。 それでもある程度の指針はレベル別に示せると考えています。 今回は将棋クエストで赤レート(2000点以上)に惜しくも届かない人を対象に棋力向上方法について私なりに考えた方法を示し…

将棋ミステリーアプリ『千里の棋譜』が完結!私も制作に協力しました

はじめに 4月上旬に私の元に、ある一通のメールが届いた。 それは将棋アプリ「千里の棋譜」を制作している宮下さんからであった。 (前略)千里の棋譜の物語作成上で条件に合った棋譜を探しており、そこで特にコンピュータ将棋の棋譜に詳しいsuimonさんにア…

必見!増田康宏四段のインタビュー記事には棋力向上のヒントが隠されていた

はじめに 増田康宏四段による堅陣で圧勝! 対振り銀冠穴熊の発刊を記念とした特別インビュー記事が「将棋情報局」にアップされた。 book.mynavi.jp その内容は衝撃的なものだった。 私の見解をまじえつつ、特に印象に残った個所を紹介していきたいと思う。 は…

【コラム】四間飛車に対する急戦策について

はじめに 今回は四間飛車に対する急戦策について考えてみたい。 代表的な急戦策として挙げられるのは、 棒銀、4六銀左急戦、4五歩早仕掛け、鷺宮定跡、右四間飛車などである。 この中で私がよく用いていたのが4六銀左急戦と鷺宮定跡だった。 しかし、現在の…