コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

floodgate

角換わり腰掛け銀変化まとめ(△5二玉~△4二玉の待機策に対する▲7九玉型での▲4五桂)

現代角換わりの新型同型(▲4八金・△6二金)は数多くの実戦が指され、現在進行形で体系化が進んでいる。 多くのテーマ局面があるが、現在最重要局面と言えるのが下図の局面だろう。 上図の▲4五桂に代えて▲8八玉と入城すると後手から△6五歩と仕掛ける実戦…

中盤に潜んでいた妙手順【矢倉対雁木】

はじめに floodgate(コンピュータ将棋対局場)では毎日多くの対局がこなされている。 公式サイト http://wdoor.c.u-tokyo.ac.jp/shogi/floodgate.html その対局の中には驚くような構想や中盤の妙手がみられる時がある。 今回の記事では、floodgateの将棋か…

先手番米長流急戦矢倉の戦い

米長流急戦矢倉は後手の(下図)ような構えを指し、昔から有力視されている攻撃的な戦法である。 その源流については森下卓九段の矢倉自戦記集の「森下の矢倉」 に詳しい。 以下引用する。 米長矢倉(注 米長流急戦矢倉のこと)は米長先生が昭和五七年の日本…

ゴキゲン中飛車対超速▲3七銀戦法の攻防(△4四銀型急戦)

ゴキゲン中飛車は長らくの間、後手番振り飛車党の間でエース戦法として活躍し、タイトル戦などの大舞台でもたびたび指されてきた。 ゴキゲン中飛車に対する先手の初期の対策としては、 ・丸山ワクチン(角交換型) ・▲4七銀型急戦 ・▲7八金型 ・▲5八金右…

角換わり腰掛け銀最前線~後手番二手損作戦の是非~

はじめに 現代の角換わりは細かい駒の配置の違いによって仕掛け筋や結論が変わったりするので、指す方は大変である。 後手番は守勢になりがちだが、仕掛けまでに少しずつ待つ形を変えて先手に研究の的を絞られないようにしている。 後手は通常の手の損得で待…

ダイレクト向かい飛車に対する▲6五角打からの覚えておきたい変化

はじめに ダイレクト向かい飛車は佐藤康光九段や大石直嗣七段が得意としており、公式戦で高勝率をあげている。 また、floodgateにおいてもDirectMotemitsuという名前のダイレクト向かい飛車を得意とするソフトがたまに出現しており、指され始めてから年月は…

角換わり棒銀対策~温故知新の△4二角~

はじめに 棒銀は将棋のルールを覚えてまもない将棋ファンが一番はじめに指してみる戦法としても最も人気が高い戦法である。 しかし、狙いはシンプルでありながら攻めが決まれば自分より実力が上の相手にも一発が入る可能性のある、魅力的な戦法だ。 以前にも…

将棋入玉のコツ~上部に逃げるテクニック!~

はじめに 入玉模様の将棋をコンピュータ将棋は一時期苦手にしていた時期もあったが、ここ数年の間でその弱点を克服し、むしろ今のソフトは入玉模様を得意としているようにも感じられる。 その中でも特に強豪ソフトのelmoは入玉を得意としているように感じら…

角換わり早繰り銀の最新形の攻防

はじめに 現代における相居飛車の将棋では角換わりが矢倉を凌いで最も出現率の高い戦型となっている。 大きな戦型分類として角換わりから派生して角換わり腰掛け銀、角換わり早繰り銀、角換わり棒銀の3大作戦に分かれる。 この中では角換わり腰掛け銀が一番…

先手三間飛車対elmo囲い急戦の攻防

はじめに elmo囲い急戦は角道を止める振り飛車を中心として居飛車側は幅広く対応できるため、対振り急戦党には福音となっている戦術である。 2019年にはプロ、アマ、コンピュータ将棋を問わず数多く指されていくのではないかと予想している。 今まで当ブログ…

対振り飛車新時代!elmo囲い急戦の登場

コンピュータ将棋の強豪ソフト「elmo」が2017年5月にフリーで公開され、多くの将棋ファンがダウンロードし検討に利用していった。 その時期からelmoが対振り飛車で、特徴のある囲いから急戦を仕掛ける将棋をよく見かけるようになっていった。 それは、(下図…

三間飛車藤井システムのコツ【振り飛車から雁木への組み換え】

はじめに 振り飛車の中でもノーマル三間飛車はここ1~2年の間でかなり注目されている戦法である。 そういえば、井出先生が書籍の打ち上げの席で「ノーマル三間」が振り飛車の主力戦法になりつつあるって言ってました。石田流じゃなくてノマ三なんだそうで…

対振り飛車ミレニアム~堅陣からの猛攻~

はじめに 長年、対振り飛車において居飛車側が用いる作戦として有力視されていたのは居飛車穴熊だった。 しかし、近年振り飛車側の対抗策が改良され、いつでも居飛車穴熊に組めるわけではないことが判明してきたことや、elmo囲い急戦に代表されるように新た…

ノーマル三間飛車「トマホーク」の破壊力

はじめに ノーマル三間飛車はアマチュア間では愛好家の多い戦法だが、プロ間では居飛車側に居飛車穴熊を目指されると、やや分が悪いという定説があり対居飛車穴熊の対策が課題となり続けていた。 その中、玉頭銀と端桂からの強力な攻め筋を見せる「トマホー…

振り飛車対△3一金型急戦の攻防

はじめに 振り飛車に対する作戦としては持久戦が主流ではあるが、急戦も根強い人気がある。 その急戦策の中でも、最近徐々に注目され始めているのが△3一金型の急戦である。 今回の記事では△3一金型急戦の実戦からその構えの利点を探っていきたいと思う。 …

振り飛車と居飛車の中立感覚~バランス重視の大局観~

はじめに 最近の将棋の考え方として居飛車・振り飛車という垣根を超えて局面を柔軟に捉えていくという思想が広まってきているように感じている。 私自身も居飛車党ではあるが、ネット将棋を中心として振り飛車を採用することも少しではあるが増えてきた。 今…

四間飛車の天守閣美濃破り~玉頭直撃の構想~

はじめに 角道を止めた四間飛車はその洗練された駒組みと手順のわかりやすさ、そして捌きの醍醐味もありアマチュアに大変人気のある戦法である。 対する居飛車側の作戦は多岐にわたり、どの作戦もそれなりに有力である。 今回は四間飛車への作戦として根強い…

【floodgate】ponanzaの対振り飛車 左美濃・銀冠・銀冠穴熊 棋譜集

はじめに 今回、表題の通りfloodgateで指されたponanzaの対振り飛車 左美濃・銀冠・銀冠穴熊の棋譜集をzip形式でアップロードすることにした。 棋譜を抽出する際に行った点 ・中飛車、四間飛車、三間飛車、その他(主に角交換型とノーマルの向かい飛車)で分…

終盤の逆転劇【Apery‐NineDayFever】

はじめに 「ソフトに弱点はあるのか?」 電王戦が行われるたびに話題として上がってきたこのテーマ。 1.序盤でハメたり、有利を奪ってからの先行逃げ切り 2.無理やりでも入玉をしてしまう 3.終盤の詰む詰まないという際どい局面に持っていき、ソフトの頓死や…

対振り銀冠穴熊の急所 その2~基本編~

はじめに その1からの続き。 www.fgfan7.com その1では、居飛車側が持久戦志向の場合に振り飛車側から急戦を仕掛けてきた際の将棋を紹介した。 そこで藤井システムやトマホークの破壊力を知っていただけたかと思う。 その2では対振り銀冠穴熊システム(左…

第27回世界コンピュータ将棋選手権直前特集~戦型別観戦ガイド~

はじめに ゴールデンウィークの5月3日(水)〜5日(金)の間に第27回世界コンピュータ将棋選手権が開催される。 ↓公式サイト http://www2.computer-shogi.org/wcsc27/ 棋譜はリアルタイムでKifuと動画で中継もされる。 第27回世界コンピュータ将棋選手権 2次予…

対振り銀冠穴熊の急所 その1~なぜこのような指し方が必要なのか~

はじめに はじめに なぜ左美濃を経由するのか その1 まとめ ponanza流銀冠穴熊の記事を書いてから、8か月強の歳月が経った。 www.fgfan7.com その後、増田四段がこの戦法を公式戦で採用してから注目度が一気に上がり、他の棋士も採用しはじめるようになっ…

対振り銀冠穴熊次の一手問題集①

はじめに 今回から不定期に戦型別に次の一手問題を出題していこうと思う。 第一回目は対振り銀冠穴熊。 まだまだこの戦型は情報量が少ないのでこの問題集によって戦い方のエッセンスを吸収していただきたい。 出題形式は今までと同じ。 では始めていきたい。…

NineDayFeverの戦いの絶対感覚①

はじめに 「―の戦いの絶対感覚」シリーズは河出書房新社から1999年~2003年の間に発刊され好評を博した。 ラインナップは、発刊順に 佐藤康光の戦いの絶対感覚 (最強将棋塾) 森内俊之の戦いの絶対感覚 (最強将棋塾) 羽生善治の戦いの絶対感覚 (最強将棋塾) …

ponanza流次の一手問題集②

はじめに ponanza次の一手シリーズの第二弾。 ↓前回 www.fgfan7.com 出題形式は前回と同じである。ではさっそく始めていきたい。 第1問 BlunderXX_4c vs. ponanza-990XEE (2013-01-16 22:00) 先手四間飛車、後手居飛車穴熊の将棋で後手優勢で迎えた終盤の局…

ponanza流次の一手問題集➀

はじめに 今回の記事には次の一手問題を出題するために、ある仕掛けがなされている。 ↓の表示するボタンをクリック(タップ)してみてほしい。 表示する テスト このように答えを隠す仕掛けを実装することができた。 この仕掛けを使って今回から不定期で次の…

ソフトの将棋から「連盟美濃」を徹底研究する その2

はじめに 前回の続き www.fgfan7.com 前回の最後に下図の形が有力と書いたがこれを「片連盟美濃」と呼ぶことにする。

ソフトの将棋から「連盟美濃」を徹底研究する その1

はじめに まず「連盟美濃」と呼ばれる囲いから説明したいと思う。 発端は日本将棋連盟のHPに掲載された、将棋コラムの画像から始まった。 www.shogi.or.jp ※現在画像は修正済み。 2月2日の日本将棋連盟のコラム「美濃囲いの崩し方Vol.4」の画像に現れた囲い…

【floodgate名鑑】luminosの魅力【コンピュータ将棋】

はじめに (それはまさに伝説だった) https://shogi.io/kifus/230923 開始日時:2014/04/21 15:00:05棋戦:wdoor+floodgate-900-0+sakurapyon_vps+luminos+20140421150011先手:sakurapyon_vps後手:luminos まずはこの終局図を見て欲しい。 手数=642 △2…

【急戦矢倉】定跡周辺の攻防(対矢倉△5三銀右急戦)

はじめに 先手矢倉に対する後手番の急戦矢倉の中でも、対矢倉△5三銀右急戦は長らくの間人気の戦法であった。 現在では、一番人気のポジションを対矢倉左美濃急戦に受け渡した格好となっているが2019年1月時点でもまだまだ有力な指し方であることには変…