はじめに
近年、プロ間での相居飛車の将棋では角換わりの将棋が増加しており、その割合は矢倉に近い数字になってきている。
(※2019年2月現在では角換わりのほうが矢倉よりも多い)
コンピュータ将棋による新手も矢倉戦では指されており、特に先手番での苦労が続いている形になっている。
今回はコンピュータ間で指されている有力な対矢倉の将棋を紹介したい。
急戦居角左美濃(対矢倉左美濃急戦)
動く将棋盤は以下のリンクから
棋戦:その他の棋戦
戦型:矢倉
先手:先手
後手:ponanza
後手:ponanza 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香 ・ ・ ・ ・v金v玉v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・v金 ・v銀v角 ・|二 |v歩 ・v桂v銀v歩v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・v歩 ・ ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・v歩 ・v歩 ・ ・ ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 ・ 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ 歩 歩|七 | ・ ・ 金 ・ ・ 銀 飛 ・ ・|八 | 香 桂 角 玉 ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手:先手 先手の持駒:なし 手数=26 △6五歩 まで
対矢倉左美濃急戦はfloodgateではgpsfishが得意としている戦法で、居角(2二角)のまま角のにらみを活かして速攻を仕掛ける。急戦矢倉に分類される形だ。
攻めを繋げるのは高度な技術を要するが攻めが決まった時の破壊力は抜群。
この実戦も70手の短手数でponanzaが勝利している。
参考書籍
相矢倉△4五歩反発型
動く将棋盤は以下のリンクから
棋戦:wdoor+floodgate-900-0+NineDayFever_XeonE5-2690_16c+ponanza-990XEE+20130706220000
先手:NineDayFever_XeonE5-2690_16c
後手:ponanza-990XEE
後手:ponanza 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v銀 ・ ・v金v玉 ・|二 |v歩 ・ ・v歩 ・v金v銀v歩v歩|三 | ・v歩v歩v角v歩 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 歩 ・ ・|六 | 歩 歩 銀 金 ・ 歩 ・ 歩 歩|七 | ・ 玉 金 角 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手:NDF 先手の持駒:なし 手数=34 △4五歩 まで
この相矢倉△4五歩反発型は▲4六銀▲3七桂型に組ませない手法として現在プロ間でも流行している形。floodgateでもかなりの対局数が指されている。
今回紹介した将棋は
この塚田九段の棋書でも触れられている変化が指された将棋である。
興味のある方はチェックしていただきたい。
右四間飛車急戦
動く将棋盤は以下のリンクから
棋戦:wdoor+floodgate-900-0+Poseidon+NineDayFever_XeonE5-2690_16c+20140114110009
先手:Poseidon
後手:NDF
後手:NDF 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金 ・v金v玉v桂v香|一 | ・ ・ ・v飛 ・ ・v銀 ・ ・|二 |v歩 ・ ・ ・v歩v歩v角v歩v歩|三 | ・v歩v歩v歩v銀 ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ 歩 歩 歩 銀 ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 金 ・ 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ 角 金 銀 ・ ・ ・ 飛 ・|八 | 香 桂 ・ ・ 玉 ・ ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手:Poseidon 先手の持駒:なし 手数=24 △3一玉 まで
アマチュア間でも大人気の対矢倉の右四間飛車。
狙いがわかりやすく、破壊力もあるのでおススメの作戦だ。
上位ソフトもよく指しているほどの有力な作戦である。
ponanza流▲5八玉型急戦
動く将棋盤は以下のリンクから
棋戦:R対局(早指2)
先手:ponanza(3445)
後手:後手(3128)
後手:後手 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂v銀v金v玉 ・ ・v桂v香|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・v金v角 ・|二 |v歩v歩v歩v歩v歩v歩v銀v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 歩 歩 歩 歩 歩 ・ 歩|七 | ・ 角 銀 ・ 玉 ・ 銀 飛 ・|八 | 香 桂 ・ 金 ・ 金 ・ 桂 香|九 +---------------------------+ 先手:ponanza 先手の持駒:なし 手数=9 ▲7八銀 まで 後手番
最後に紹介するのは非常にユニークな作戦。
ponanzaが将棋倶楽部24で指した将棋だ。
先手の形が「w」のようになっていて面白い。
後手:後手 後手の持駒:歩二 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・v金 ・v玉 ・v桂v香|一 | ・v飛 ・v銀 ・ ・v金v角 ・|二 |v歩 ・v歩v歩 ・v歩 ・v歩v歩|三 | ・ ・ ・ ・ ・v銀 ・ ・ ・|四 | ・ ・ ・ ・v歩 銀v歩 ・ ・|五 | ・ ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・ ・|六 | 歩 歩 ・ 歩 歩 歩 桂 ・ 歩|七 | ・ 角 銀 ・ 玉 金 ・ ・ ・|八 | 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 飛 香|九 +---------------------------+ 先手:ponanza 先手の持駒:歩 手数=35 ▲4五銀 まで 後手番
このような玉形から銀をぶつけて仕掛けていった。
以下攻め倒し、57手の短手数で勝利している。
実戦例はほとんどないが、今後が注目される指し方である。
矢倉に対する有力な急戦策のまとめ
現在、コンピュータ将棋の間では相矢倉の将棋が減ってきている。
今回紹介したような急戦系の将棋が多く(△4五歩反発は除く)、矢倉を組むまでに手数が掛かるために攻め潰される危険性があるとみられているのかもしれない。
急戦にしても仕掛ける側に攻め方のバリエーションが多く、受ける側には苦労の多い展開と言える。
今後、矢倉という戦法はどのようになっていくのか。
私はコンピュータの指し方も参考にしてきたいと思っている。