コンピュータ将棋研究Blog

Twitterアカウントsuimon@floodgate_fanによるコンピュータ将棋研究ブログです。

スポンサーリンク
ーおすすめ記事ー

将棋の勉強に最適!iPadのSplit View(スプリットビュー)が便利

はじめに 今回の記事では将棋の勉強に最適なiPadの使い方を紹介したい。 iPadには2つのアプリを画面上に同時に表示・操作できるSplit View(スプリットビュー)という機能がある。 参考記事 iPadでの「Split View(スプリットビュー)」機能の使い方 | iPad Wav…

先手三間飛車対elmo囲い急戦の攻防

はじめに elmo囲い急戦は角道を止める振り飛車を中心として居飛車側は幅広く対応できるため、対振り急戦党には福音となっている戦術である。 2019年にはプロ、アマ、コンピュータ将棋を問わず数多く指されていくのではないかと予想している。 今まで当ブログ…

対振り飛車新時代!elmo囲い急戦の登場

コンピュータ将棋の強豪ソフト「elmo」が2017年5月にフリーで公開され、多くの将棋ファンがダウンロードし検討に利用していった。 その時期からelmoが対振り飛車で、特徴のある囲いから急戦を仕掛ける将棋をよく見かけるようになっていった。 それは、(下図…

三間飛車藤井システムのコツ【振り飛車から雁木への組み換え】

はじめに 振り飛車の中でもノーマル三間飛車はここ1~2年の間でかなり注目されている戦法である。 そういえば、井出先生が書籍の打ち上げの席で「ノーマル三間」が振り飛車の主力戦法になりつつあるって言ってました。石田流じゃなくてノマ三なんだそうで…

【将棋上達への道】終盤での正確な寄せ

はじめに 将棋で勝つためには終盤力の向上が大事である。 そのためには詰将棋を解くことや必死、そして寄せの問題を数多く解くことが上達につながる。 参考書籍 寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス) posted with ヨメレバ 金子タカシ 浅川書房 2010-…

対振り飛車ミレニアム~堅陣からの猛攻~

はじめに 長年、対振り飛車において居飛車側が用いる作戦として有力視されていたのは居飛車穴熊だった。 しかし、近年振り飛車側の対抗策が改良され、いつでも居飛車穴熊に組めるわけではないことが判明してきたことや、elmo囲い急戦に代表されるように新た…

対角道オープン向かい飛車の9筋保留、ダイレクト▲6五角

はじめに~ダイレクト▲6五角について~ 初手から▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩(下図) 手数=5 ▲7六歩 まで 後手:後手 後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂v銀v金v玉v金v銀v桂v香|一 | ・v飛 ・ …

角換わり腰掛け銀新型同型、後手番一手パス戦略(elmo-AlphaZero 66局目)

はじめに 先日、DeepMind社によって公開された、AlphaZeroの棋譜は将棋ファンに大きな反響があった。 100局公開された棋譜はTwitterなどでも話題となり、AlphaZeroの指し手もたくさん共有されていった。 今回の記事ではその100局の中から、角換わり腰掛け銀…

本間博六段著「妙手に俗手、駒余りもあり!実戦詰め筋事典」レビュー

はじめに 将棋の終盤では最終盤において「相手玉を詰ませれば勝ち、詰ませられなければ負け」という局面をむかえる時がある。 そういった局面で詰ますために私たちは日頃、詰め将棋を解いているわけだが、実戦では詰め将棋の本で出てくるように、必ず持ち駒…

【Shogi】AlphaZeroの棋譜が公開された

はじめに 2017年12月頃に話題になった、DeepMind社によるAlphaZeroの将棋版であるAlphaShogiが第27回世界コンピュータ将棋選手権で優勝したバージョンのelmoと対戦した100局の棋譜が公開された。 There are also 100 shogi games for players to enjoy with …

ノーマル三間飛車「トマホーク」の破壊力

はじめに ノーマル三間飛車はアマチュア間では愛好家の多い戦法だが、プロ間では居飛車側に居飛車穴熊を目指されると、やや分が悪いという定説があり対居飛車穴熊の対策が課題となり続けていた。 その中、玉頭銀と端桂からの強力な攻め筋を見せる「トマホー…

振り飛車対△3一金型急戦の攻防

はじめに 振り飛車に対する作戦としては持久戦が主流ではあるが、急戦も根強い人気がある。 その急戦策の中でも、最近徐々に注目され始めているのが△3一金型の急戦である。 今回の記事では△3一金型急戦の実戦からその構えの利点を探っていきたいと思う。 …

振り飛車と居飛車の中立感覚~バランス重視の大局観~

はじめに 最近の将棋の考え方として居飛車・振り飛車という垣根を超えて局面を柔軟に捉えていくという思想が広まってきているように感じている。 私自身も居飛車党ではあるが、ネット将棋を中心として振り飛車を採用することも少しではあるが増えてきた。 今…

西尾明六段著「コンピュータは将棋をどう変えたか?」レビュー

はじめに コンピュータ将棋は近年急速に棋力が上がり、序盤戦術に大きな影響を与えています。 今回の記事では、西尾明六段が執筆した「コンピュータは将棋をどう変えたか?」のレビューを通じて、コンピュータ将棋がもたらした戦術の変化について考察してい…